2017年01月21日 22:45
第11回千葉ロッテマリーンズ杯大会≫
カテゴリー
第11回千葉ロッテマリーンズ杯
第10回大嶺祐太旗争奪学童軟式野球大会
が1月14日・15日に開催されました。
開会式の様子


選手宣誓 少年アカハチ 主将我喜屋鈴乃介選手

始球式は、ピッチャー 中山義隆石垣市長 キャッチャー 内間究選手(U-12日本代表) バッター 大嶺祐太選手(千葉ロッテ)

大会結果
1回戦
少年武蔵 3ー4 少年スネーク
少年アカハチ 6ー0 大原ヤママヤーズ
真喜良サンウェーブ 2ー1 少年荒鷲
白保轟 11ー3 上原ストームズ
準決勝
少年アカハチ 1ー4 少年スネーク
真喜良サンウェーブ 14ー2 白保轟
3位決定戦
白保轟 3ー8 少年アカハチ
決勝
少年スネーク 100 001 0 2
真喜良サンウェーブ 102 011 x 5
(ス)川上、福仲、川上ー上地
(真)前田盛ー新城
本塁打 福仲(スネーク)
三塁打 前田盛、新城(真喜良)
二塁打 宇根底×2、増田(真喜良)
優勝 真喜良サンウェーブ
準優勝 少年スネーク
3位 少年アカハチ
個人賞
MVP 宇根底大空(真喜良)
殊勲賞 前田盛斗和(真喜良)
敢闘賞 福仲守永(スネーク)
打撃賞 宇根底大空(10割・真喜良)
Jr.MVP 上地光昇(武蔵)
閉会式の様子

優勝 真喜良サンウェーブ




第10回大嶺祐太旗争奪学童軟式野球大会
が1月14日・15日に開催されました。
開会式の様子


選手宣誓 少年アカハチ 主将我喜屋鈴乃介選手

始球式は、ピッチャー 中山義隆石垣市長 キャッチャー 内間究選手(U-12日本代表) バッター 大嶺祐太選手(千葉ロッテ)

大会結果
1回戦
少年武蔵 3ー4 少年スネーク
少年アカハチ 6ー0 大原ヤママヤーズ
真喜良サンウェーブ 2ー1 少年荒鷲
白保轟 11ー3 上原ストームズ
準決勝
少年アカハチ 1ー4 少年スネーク
真喜良サンウェーブ 14ー2 白保轟
3位決定戦
白保轟 3ー8 少年アカハチ
決勝
少年スネーク 100 001 0 2
真喜良サンウェーブ 102 011 x 5
(ス)川上、福仲、川上ー上地
(真)前田盛ー新城
本塁打 福仲(スネーク)
三塁打 前田盛、新城(真喜良)
二塁打 宇根底×2、増田(真喜良)
優勝 真喜良サンウェーブ
準優勝 少年スネーク
3位 少年アカハチ
個人賞
MVP 宇根底大空(真喜良)
殊勲賞 前田盛斗和(真喜良)
敢闘賞 福仲守永(スネーク)
打撃賞 宇根底大空(10割・真喜良)
Jr.MVP 上地光昇(武蔵)
閉会式の様子

優勝 真喜良サンウェーブ




2017年01月12日 22:41
第11回千葉ロッテマリーンズ杯組合せ≫
カテゴリー
第11回千葉ロッテマリーンズ杯
第10回大嶺祐太旗争奪学童軟式野球大会
が1月14日~15日に開催されます。
高学年の部は、石垣市運動公園第2野球場
低学年の部は、多目的広場にて大会が行われ
ます。組合せは以下の通り。



第10回大嶺祐太旗争奪学童軟式野球大会
が1月14日~15日に開催されます。
高学年の部は、石垣市運動公園第2野球場
低学年の部は、多目的広場にて大会が行われ
ます。組合せは以下の通り。



2017年01月12日 00:55
第12回JA共済旗争奪第64回春季Jr.リーグ大会開幕≫
カテゴリー
第12回JA共済旗争奪
第64回春季Jr.リーグ大会が、平成29年1月8日(日)
に八島小学校にて開会式が行われ開幕しました。
出場チームは以下の通り
高学年の部 9チーム
真喜良サンウェーブA
真喜良サンウェーブ B
少年荒鷲
少年スネークA
少年スネークB
少年武蔵A
少年武蔵B
少年アカハチ
白保轟
低学年の部 5チーム
オリオンズ
真喜良サンウェーブC
ブルースネーク
八島マリンズ
リトル武蔵



リーグ戦は、八島小学校、平真小学校、大浜小学校、白保小学校、真喜良小学校の各グランドを会場に、3月上旬までの予定で試合が行われます。
第64回春季Jr.リーグ大会が、平成29年1月8日(日)
に八島小学校にて開会式が行われ開幕しました。
出場チームは以下の通り
高学年の部 9チーム
真喜良サンウェーブA
真喜良サンウェーブ B
少年荒鷲
少年スネークA
少年スネークB
少年武蔵A
少年武蔵B
少年アカハチ
白保轟
低学年の部 5チーム
オリオンズ
真喜良サンウェーブC
ブルースネーク
八島マリンズ
リトル武蔵



リーグ戦は、八島小学校、平真小学校、大浜小学校、白保小学校、真喜良小学校の各グランドを会場に、3月上旬までの予定で試合が行われます。
2017年01月12日 00:40
平成29年 野球始め≫
カテゴリー
新年あけましておめでとうございます。
今年も宮良赤馬の子供達の応援ご支援等
よろしくお願い致します。

今年は新チームになり部員も7名と少ない
メンバーですが、野球の好きな子供達が
野球をできる環境を作り子供の成長を楽し
みながら今年一年父母会頑張っていきまし
ょう。また、今年はメンバーが少ないため
真喜良サンウェーブ野球部へお世話になり
ます。
真喜良サンウェーブの指導者及び父母会の
皆様よろしくお願い致します。m(_ _)m

1月3日は、観音堂にて初詣を行い観音堂から
真喜良小学校まで初走り、父母会対子供達の
試合等を行い野球初めを行いました。



今年も宮良赤馬の子供達の応援ご支援等
よろしくお願い致します。

今年は新チームになり部員も7名と少ない
メンバーですが、野球の好きな子供達が
野球をできる環境を作り子供の成長を楽し
みながら今年一年父母会頑張っていきまし
ょう。また、今年はメンバーが少ないため
真喜良サンウェーブ野球部へお世話になり
ます。
真喜良サンウェーブの指導者及び父母会の
皆様よろしくお願い致します。m(_ _)m

1月3日は、観音堂にて初詣を行い観音堂から
真喜良小学校まで初走り、父母会対子供達の
試合等を行い野球初めを行いました。



2016年12月31日 08:33
平成28年 野球納め≫
カテゴリー
昨日 12月30日
一年間お世話になったグランドを整備し
野球納めを行いました。急きょ子供達対父母会
の試合も・・
今年は第2回トロピカル杯・第38回浦添市長杯野球大会
初めての沖縄本島での大会に出場し、2回戦敗退
ではありましたが、開会式では堂々と入場行進を
行い優秀行進賞で表彰されました。

宮古島で開催された、第38回JC少年野球大会では
宮良赤馬初優勝と過去にない結果を残すことが
できました。

今年は子供達も頑張りましたが、父母会また
地域関係者の皆様の協力のおかげで良い年と
なりました。
来年も子供達が飛躍できるように父母会のご協力
をお願いします。



一年間お世話になったグランドを整備し
野球納めを行いました。急きょ子供達対父母会
の試合も・・
今年は第2回トロピカル杯・第38回浦添市長杯野球大会
初めての沖縄本島での大会に出場し、2回戦敗退
ではありましたが、開会式では堂々と入場行進を
行い優秀行進賞で表彰されました。

宮古島で開催された、第38回JC少年野球大会では
宮良赤馬初優勝と過去にない結果を残すことが
できました。

今年は子供達も頑張りましたが、父母会また
地域関係者の皆様の協力のおかげで良い年と
なりました。
来年も子供達が飛躍できるように父母会のご協力
をお願いします。



2016年12月14日 03:48
第13回全労済杯・第63回秋季Jr.リーグ大会閉会式≫
カテゴリー
第13回全労済杯
第63回秋季Jr.リーグ大会の閉会式が
平成28年12月11日(日)に行われました。
宮良赤馬の成績は2勝3敗2引分でした。



個人賞は 右から
優秀賞 玉津力(6年) 打撃賞 伊良部悠真(5年)
が表彰されました。
おめでとう
今週末、古賀杯高学年の準決勝・決勝が残って
ますが、今大会で八重山地区学童野球の日程が終了です。
1年間 大会運営をしていただいた少年アカハチ
の平地事務局長、また少年アカハチの父母会の
皆様 ありがとうございました。お疲れ様でした。

宮良赤馬父母会の皆様も今年一年子供達のために
いろいろ協力ありがとうございました。m(_ _)m
第63回秋季Jr.リーグ大会の閉会式が
平成28年12月11日(日)に行われました。
宮良赤馬の成績は2勝3敗2引分でした。



個人賞は 右から
優秀賞 玉津力(6年) 打撃賞 伊良部悠真(5年)
が表彰されました。
おめでとう
今週末、古賀杯高学年の準決勝・決勝が残って
ますが、今大会で八重山地区学童野球の日程が終了です。
1年間 大会運営をしていただいた少年アカハチ
の平地事務局長、また少年アカハチの父母会の
皆様 ありがとうございました。お疲れ様でした。

宮良赤馬父母会の皆様も今年一年子供達のために
いろいろ協力ありがとうございました。m(_ _)m
2016年11月27日 23:29
第33回古賀杯争奪・第126回沖縄県学童軟式野球八重山地区大会≫
カテゴリー
第33回古賀杯争奪
第126回沖縄県学童軟式野球八重山地区大会
が11月26日(土)から開幕
本大会は六年生最後の公式戦です。
宮良赤馬の1回戦は
強豪 真喜良サンウェーブとの対戦でした。




試合結果
宮良赤馬
000 000 0 0
320 010 x 6
真喜良サンウェーブ
(宮)伊良部大ー新城保
(真)平瀬、松川大ー内間、渡久山
子供達も一人一人頑張りましたが
1回戦敗退となりました。
真喜良サンウェーブ野球部 宮良赤馬の
分まで優勝目指して頑張って下さい。


六年生は公式戦最後ですが、まだ八重山選抜
へ挑戦と三月にはサヨナラ大会もあるので
更なるステップアップできるよう頑張れ!
第126回沖縄県学童軟式野球八重山地区大会
が11月26日(土)から開幕
本大会は六年生最後の公式戦です。
宮良赤馬の1回戦は
強豪 真喜良サンウェーブとの対戦でした。




試合結果
宮良赤馬
000 000 0 0
320 010 x 6
真喜良サンウェーブ
(宮)伊良部大ー新城保
(真)平瀬、松川大ー内間、渡久山
子供達も一人一人頑張りましたが
1回戦敗退となりました。
真喜良サンウェーブ野球部 宮良赤馬の
分まで優勝目指して頑張って下さい。


六年生は公式戦最後ですが、まだ八重山選抜
へ挑戦と三月にはサヨナラ大会もあるので
更なるステップアップできるよう頑張れ!
2016年09月24日 21:44
優勝記念Tシャツ贈呈式≫
カテゴリー
先月宮古島で開催された
第38回JC杯少年野球大会の
優勝記念Tシャツ贈呈式が真栄里公園にて
行われました。
贈呈式は宮古島から(一社)宮古青年会議所の
下地 理事長 奥平 大会実行委員長 が来島し
記念Tシャツを高学年の部 優勝の宮良赤馬
と低学年の部 優勝の真喜良サンウェーブ
の各チームへ下地 理事長より贈呈していた
だきました。




優勝記念Tシャツはチームカラーの赤で
子供達も喜んでいました。宮古青年会議所
の下地理事長 奥平大会実行委員長 はじめ
宮古青年会議所の皆様ありがとうございました。
第38回JC杯少年野球大会の
優勝記念Tシャツ贈呈式が真栄里公園にて
行われました。
贈呈式は宮古島から(一社)宮古青年会議所の
下地 理事長 奥平 大会実行委員長 が来島し
記念Tシャツを高学年の部 優勝の宮良赤馬
と低学年の部 優勝の真喜良サンウェーブ
の各チームへ下地 理事長より贈呈していた
だきました。




優勝記念Tシャツはチームカラーの赤で
子供達も喜んでいました。宮古青年会議所
の下地理事長 奥平大会実行委員長 はじめ
宮古青年会議所の皆様ありがとうございました。
2016年09月24日 21:26
第6回国仲スポーツ杯学童軟式野球大会1回戦≫
カテゴリー
第6回国仲スポーツ杯学童軟式野球大会
が9月22日(木)に開幕❗開会式と1回戦2回戦
が行われました。



開会式にて昨年度高学年優勝 少年武蔵
低学年 荒鷲ジュニア 優勝カップ返還


宮良赤馬は1回戦で少年スネークBと対戦
6回まで2対0と先攻してましたが7回に4点
返され逆転負け。
少年スネーク 000 000 4 4
宮良赤馬 010 100 1 3
(宮)伊良大ー新城保
本塁打 玉津力(宮良)
他試合結果
1回戦
○少年荒鷲8ー1少年オリオンズ
2回戦
○少年スネークA3ー2真喜良サンウェーブA
○少年荒鷲2ー0少年武蔵
○少年アカハチ3ー7真喜良サンウェーブB
○白保轟4ー2少年スネークB
が9月22日(木)に開幕❗開会式と1回戦2回戦
が行われました。



開会式にて昨年度高学年優勝 少年武蔵
低学年 荒鷲ジュニア 優勝カップ返還


宮良赤馬は1回戦で少年スネークBと対戦
6回まで2対0と先攻してましたが7回に4点
返され逆転負け。
少年スネーク 000 000 4 4
宮良赤馬 010 100 1 3
(宮)伊良大ー新城保
本塁打 玉津力(宮良)
他試合結果
1回戦
○少年荒鷲8ー1少年オリオンズ
2回戦
○少年スネークA3ー2真喜良サンウェーブA
○少年荒鷲2ー0少年武蔵
○少年アカハチ3ー7真喜良サンウェーブB
○白保轟4ー2少年スネークB
2016年09月21日 22:25
おきなわ野球大好き vol.66≫
カテゴリー
学童野球 第38回JC杯少年野球大会
宮良赤馬(高学年の部)、真喜良サンウェーブ(低学年の部)
八重山勢が高低学年ともに優勝❗
第38回JC杯少年野球大会が、8月27、28の二日間、宮古島市民球場などで開催された。
大会には宮古、八重山から低学年12チーム、高学年12チームの計24チームが出場。
高学年の部は宮良赤馬(八重山)が、低学年の部は真喜良サンウェーブ(八重山)が優勝を果たした。
高学年の部を制した宮良赤馬は、地区大会も含めてチーム結成から初めての優勝。10名のメンバーで優勝を勝ち取った。



学童野球
第2回トロピカル沖縄交流学童軟式野球大会
初回で試合を決めた前田ホークスが大会2連覇を達成‼


宮良赤馬(高学年の部)、真喜良サンウェーブ(低学年の部)
八重山勢が高低学年ともに優勝❗
第38回JC杯少年野球大会が、8月27、28の二日間、宮古島市民球場などで開催された。
大会には宮古、八重山から低学年12チーム、高学年12チームの計24チームが出場。
高学年の部は宮良赤馬(八重山)が、低学年の部は真喜良サンウェーブ(八重山)が優勝を果たした。
高学年の部を制した宮良赤馬は、地区大会も含めてチーム結成から初めての優勝。10名のメンバーで優勝を勝ち取った。



学童野球
第2回トロピカル沖縄交流学童軟式野球大会
初回で試合を決めた前田ホークスが大会2連覇を達成‼

